【micro:bit v2】 マイコン内蔵LEDを使う 2023 5/30 ロボットつくり隊 micro:bit Output LESSON 021 micro:bit v2でマイコン内蔵LEDを実行させる。 フルカラーのLEDは3本の信号RGBをGPIOから信号を送ることでフルカラーを発光できます。それに対してマイコン内蔵LEDは1本の信号で複数のLEDをコントロールできます。 リンク 目 次 構成部品 配線図 ① 一つ一つのマイコン内蔵LEDを制御する ② マイコン内蔵LEDの発光の位置を移動する。 まとめ 構成部品 micro:bit USBケーブル ブレッドボード マイコン内蔵LED ジャンパー線 配線図 ① 一つ一つのマイコン内蔵LEDを制御する ブロック 色は指定出来ませんが でも出来ます。 解説 最初だけ 初期設定 変数 LED_All は GPIO の P0 から制御し 8個のマイコン内蔵LEDを制御する 変数 LED_All の全てのマイコン内蔵LEDの色を 一括して同色で発光する。 今回は黒 RGB全てのLEDの発光をしない ずっと 変数 LED_All の0番目から1個のLEDを 変数 LED_1 とする。 変数 LED_1 を 赤 色で発光する。 実行 8個のLEDにそれぞれの色に指定し発光出来ます。 ② マイコン内蔵LEDの発光の位置を移動する。 ブロック 実行 8個のLEDそれぞれに色を指定し発光した。 まとめ ○ micro:bitでもマイコン内蔵LEDを実行させる事が出来ます。 〇 micro:bit を 学ぶ上で書籍やWebpageを参考に作っていますが、私なりに噛み砕いて書いているつもりですが、判らない点がありましたら連絡下さい。 ロボットつくり隊 micro:bit Output MakeCode Micro:bit プログラミング的思考 ラジオ ロボット 早押し早押し 無線 【micro:bit v2】 内蔵LEDのGPIOを使う 【micro:bit v2】 1602A+LCD ディスプレイモジュールを使う 関連記事 【micro:bit v2】 蒸気センサー 2024年9月1日 【micro:bit v2】 薄膜圧力センサー 2024年8月17日 【micro:bit v2】 静電容量式タッチセンサー② 2024年8月16日 【micro:bit v2】 静電容量式タッチセンサー 2024年8月12日 【micro:bit v2】 クラッシュセンサー 2024年8月7日 【micro:bit v2】 デジタル プッシュ ボタン 2024年8月3日 【micro:bit v2】 傾斜ボールスイッチ 2024年7月25日 【micro:bit v2】 振動センサー 2024年7月23日