【micro:bit v2】 内臓 加速度センサーを使う  基礎編

LESSON 009

  加速度センサーを使いこなす

 micro:bit で使用されている 3 軸デジタル線形加速度センサーと 3 軸デジタル磁気センサー LSM303AGRNordic(下図の赤線部 )は±2g/±4g/±8g/±16g の直線加速度フル スケールと、±50 ガウスの磁場ダイナミック レンジを備えています
    

 今回はLSM303AGRNordicの加速度センサーについて説明します。
    
 加速度センサは下図の様に物体が移動距離(変位)と時間の関連で
 
    ・ 傾き(重力方向検出)
    ・ 振動・動き(移動)
    ・ 加速度 ⇔ 速度 ⇔ 変位
        
 等を測定出来ます。
    
           
micro:bitでは、
 を測定出来ます。  
加速度センサーが傾きを感知してジェスチャー
加速度センサーが指定した傾きを感知して結果を伝達(ジェスチャー)します。

ジェスチャー 効果
up ロゴが上にある
down  ロゴが下にある
left  左に傾く
right 右に傾く
   
MakeCode

   


Python Editor スケッチ《 Mtest022
from microbit import *

while True:
    if accelerometer.is_gesture('up'):
        display.set_pixel(2,0,9)
    if accelerometer.is_gesture('down'):
        display.set_pixel(2,4,9)
    if accelerometer.is_gesture('left'):
        display.set_pixel(0,2,9)
    if accelerometer.is_gesture('right'):
        display.set_pixel(4,2,9)
    sleep(100)
    display.clear()

解説 
accelerometer.is_gesture(‘up‘)
加速度センサーの指定した動作をジェスチャーします。

※ ① accelerometer.is_gesture(‘***’)

      ジェスチャーがされている時
  ② accelerometer.was_gesture(‘***’):

      ジェスチャーがされた時
  ①は押した時  進行形
  ②は押された時 過去形 になります。   
        

加速度センサーが動きを感知してジェスチャー
加速度センサーが指定した動きを感知して結果を伝達(ジェスチャー)します。

ジェスチャー 効果
shake  ゆさぶった
face up  画面(LED)が上にある
(表を向いている)
face down  画面(LED)が下にある
(裏を向いている)
freefall  落とした(落下させた)
3g  3G、6G、8G重力がかかった
MakeCode
     
      
Python Editor スケッチ《 Mtest023》
      
from microbit import *

while True:
    if accelerometer.is_gesture('shake'):
        display.show(Image.HEART)
    if accelerometer.is_gesture('face up'):
        display.show(Image.CONFUSED)
    if accelerometer.is_gesture('face down'):
        display.show(Image.ASLEEP)
    if accelerometer.is_gesture('freefall'):
        display.show(Image.SURPRISED)
    if accelerometer.is_gesture('3g'):
        display.show(Image.YES)     
    sleep(100)
    display.clear()

     

目次