LESSON 015
無線通信機能を使用して複数のmicro:bit間で通信する。
  micro:bit は無線機能があり送信側・ 受信側に設定する遠隔操作も可能になります。
  
  送信側が送信すれば、それに反応して受信側が受信できます。
  
   
リンク
目 次
- 
- 送信信号を受信する
 - まとめ
 
 
送信側から数値もしくは文字列を送信する
↓
受信側が受信した時、ハートを表示後送られた数値もしくは文字列を表示させる。
↓
受信側が受信した時、ハートを表示後送られた数値もしくは文字列を表示させる。
MakeCode
送信側
  
送信側
| 数値の場合 | 文字列の場合 | 
![]()  | 
![]()  | 
  受信側
  
| 数値の場合 | 文字列の場合 | 
![]()  | 
![]()  | 
      
Python Editor スケッチ《 Mtest029》
送信側    
from microbit import *
import radio
while True:
    radio.send('Test')
解説 
import radio 
      無線機能を可能にするライブラリです。
radio.send(‘文字列‘)
      文字列を無線で送信
 
受信側
from microbit import *
import radio
while True:
    while True:
        message = radio.receive()
        if message:
            display.show(Image.HEART)
            sleep(500)
            display.scroll(message) 
            sleep(500)
解説 
radio.receive() 
      無線信号の受信
if message:
      無線信号の受信の待機状態で信号を受信した時、下記の命令を実行します。




