LESSON 019
外部のLEDを点灯するには
micro:bitで内蔵のセンサーやLEDを用いる事で色々事がでいますが、さらに外部のセンサーやアクチュエータを用いる事で魅力的な使い方が出来るようになります。
micro:bitのの端子は、
micro:bitのの端子は、
になります。
MakeCodeのデジタルのブロックでは
MakeCodeのアナログのブロックでは
MakeCodeのデジタルのブロックでは
MakeCodeのアナログのブロックでは
の多くのGPIOが使用可能に見えます。しかし、
micro:bitのの端子はMakeCodeでは17個のGPIOから選択が可能の様に見えますが、実際は、
※ GPIO (General Purpose Input/Output Pins 汎用入力/出力ピン)
① 自由端子 6個
P1、P2、P8、P9、P12、P16
② 条件付き端子 4個
P0、P13,P14,P15
P0は電磁ブザー駆動で使用。音を鳴らさなければ使用可能
P13,P14,P15の3つはSPI通信で使用。SPI通信を使わなければ使用可能
③ 手続き型端子 7個
P5、P11,P3,P4,P6,P7,P10
P5、P11 通常スイッチで使用。使いたい場合は手続きが必要
P3,P4,P6,P7,P10は内蔵LEDで使用。使いたい場合は手続きが必要
④ 専用端子 2個
P19,P20
I2C通信用
P1、P2、P8、P9、P12、P16
② 条件付き端子 4個
P0、P13,P14,P15
P0は電磁ブザー駆動で使用。音を鳴らさなければ使用可能
P13,P14,P15の3つはSPI通信で使用。SPI通信を使わなければ使用可能
③ 手続き型端子 7個
P5、P11,P3,P4,P6,P7,P10
P5、P11 通常スイッチで使用。使いたい場合は手続きが必要
P3,P4,P6,P7,P10は内蔵LEDで使用。使いたい場合は手続きが必要
④ 専用端子 2個
P19,P20
I2C通信用
などの制限つきの端子になります。
LED で使う抵抗の計算式は
VR=V-VL
※ 詳しい計算方法は こちら
◎ 下記の条件の時
・ 電圧 V =3.3 [V]
・ LED の順方向電圧 VL = 2 [V]
・ LED に流れる電流I =5 [mA] VR= 3.3 – 2
=1.3
オームの法則より
R=1.3/0.005
= 260 Ω
◎ 計算で 抵抗は 260 Ω 以上 必要になります。
抵抗の誤差は ±10% 234 ~ 286 Ω になります。
安全上 286Ω 以上の抵抗値が必要になります。
よって、入手し易い 330Ω とします。