【micro:bit v2】 LM35 リニア温度センサー

LESSON 40

   LM35 リニア温度センサーで温度を測定する

 LM35 リニア温度センサーは、周囲の気温を感度は摂氏1度あたり10mV検出でき、出力電圧と温度は比例します。
 これは一般的に温度測定センサに使用されています。これには、高温測定用の熱電対で一般的に使用される熱電対、白金抵抗、耐熱性および温度半導体チップが含まれます。

  
      

        

構成部品

micro:bit
USBケーブル​
LM35 リニア温度センサー
ジャンパー線

配線図  
  
       
P0  ⇒   S 
  3V  ⇒ V
  GND ⇒   G   
  

  

LM35 リニア温度センサー

サーミスタに表示するプログラムです。
    温度(℃)はmicro:bit 内蔵の温度計
  P0 はアナログデータ 
     

 

結果
  温度(℃)とLM35 リニア温度センサーの関係は実験からも比例関係があり、LM35 リニア温度センサーの特性より温度とアナログデータは比例関係が成り立つ事が分かりました。 
      LM35 リニア温度センサーを落ちいた温度を算出には
  
   y=ax+b
              y 算出される温度
    x    アナログ値 
         a 傾き
      b  切片         

$$a=\frac{ΔT}{ΔA}=\frac{29-22}{181-163}=0.39$$

X=181の時 29=0.39×181+b
       b=29-0.39×181
       ≓-42
X=163の時 22=0.39×163+b
        b≓-42
出力されたアナログ値より算出する計算式は
    y=0.39x-42 
次の様に活用できます。 

  

   
まとめ
 

○ LM35 リニア温度センサーの結果より、LM35 リニア温度センサーと温度には比例関係がありました。
   

○ 出力されたアナログ値より算出する計算式はあくまでも参考として下さい。
        
〇 micro:bit を 学ぶ上で書籍やWebpageを参考に作っていますが、私なりに噛み砕いて書いているつもりですが、判らない点がありましたら連絡下さい。  

     

 

目次